今回は「独学で韓国語をマスターするのは難しい?」の疑問について実際にはどうなのか書いていきたいと思います。また最短で日常会話を喋れるようになる方法も一緒にご紹介していきます♪

K-POPアイドルを日本で見る機会が増え、韓国へ魅力を感じ韓国ドラマを視聴したりアーティストのライブに行ったり、旅行したり…という時に現地の言葉が話せたらなぁと思う人は参考にしてみてください♪
独学で韓国語をマスターするのが難しい理由
はじめに、独学で韓国語をマスターするのが難しいといわれる理由を三つ見ていきましょう。

ハングルや法則で挫折してしまう

まず一つ目は、韓国語を始める第一歩であるハングルを覚えることです。
会話をすることがメインの方であれば、覚えなくてもいいという方もいますが、発音が上手くなるにはハングルの法則を深く理解することが必要です。
そのためにも始めにハングルを覚えるのですが、ハングルはひらがなよりも覚えることが多く、法則がたくさんあるのも特徴です。

ひらがなより覚えることが多い…!
日本のメディアで見るK-POPアイドルに日本語を話せる人が多いのも納得かも!
一番初めに覚えるという作業で挫折する方がほとんどだそうで、勉強が進んでない方もよく見かけます。
そういった点で、日常会話どころか勉強が止まってしまっては意味がないので、最初の難関として独学で韓国語をマスターするのが難しい理由のひとつに挙げられるでしょう。

ただし、日本語圏の人にとっては韓国語は文法などもとても近く、初期段階の学習はとてもしやすいとも言われています。日本語を話せる韓国の方が多いのも納得ですね^^
モチベーションに波がある

二つ目にモチベーションの波です。私も韓国語を勉強して乗り越えるのが大変だった壁です。
韓国語だけに集中して取り組めることができれば良かったかもしれないですが、仕事や他の学業の合間にやっていたのでどうしても、日によって勉強したりしなかったり、気分で勉強することがほとんどでした。
また忙しくて勉強していない期間が長くなれば長くなるほど、もっとモチベーションが下がり前に進めなくなります。

韓国語が伸びたと成長を感じることで、モチベーションが上がるので、独学で勉強する方は、どうすれば毎日続けられるかを意識してみてください。
話す機会が少ない

三つめは、独学で韓国語を学ぶ人のほとんどが直面する問題です。
スクールや外に学びに行く方であれば、同じ韓国語を勉強している仲間に出会う機会が多いので、一緒に会話できる友達や交友関係が広げやすいのがメリットです。
一人で勉強していると喋る機会が少なくて、韓国語を使いたい場面でいざ喋ろうとした時に言葉が出てこないこともありました。

普段から喋る機会が多い方の方が、発音もよくなり、間違っている文法や自分の言語の癖などにも気づきやすいです。

学生時代は英語も話せていたのに、社会人になって使う機会がなく今では全く単語も出てこないという人もいるのでは?
勉強した言語は使う機会がなくなると、せっかく話せていたものも話せなくなります。

逆に触れる機会が多いほど、習得も早く言語も身につきやすいってことだね。
独学で韓国語を学んだ私がスクールをおすすめする理由
次に、最初は独学で韓国語を学んでいた私が、スクールをおすすめする理由を三つお伝えします。

最初の基礎が一番重要
先程の韓国語マスターするのが難しい理由にも挙げたように、基礎が一番大事なポイントにもなります。

何でも基礎が一番重要!土台が不安定だとできるものもできなくなるよ。
私も実際、間違った覚え方や間違った法則を覚えてしまっていたので、基礎を直すために途中でスクールに登録したこともありました。
初級の部分だけスクールで習って、その後は独学という方法が一番コスパの良い韓国語マスターへの近道ではないかと思うので、ぜひ参考にしてみてください♪
分からないことがあればすぐに聞ける環境
スクールに行くメリットはさまざまですが、分からないことがあればすぐ聞くことができる環境にすることはとても重要です。
実際に私は何度も分からなくて、止まってしまい、それを調べたりする時間に取られて、分からないまま勉強が終わってしまう日が何度もありました。

自分なりの解釈で間違った覚え方をするよりも、すぐに聞ける環境で正しく覚えることができる点がスクールに通う最大のメリットです!
先生や仲間がいて頑張れる
ひとりでの勉強はどうしてもその日のやる気次第で勉強効率が下がってしまいます。
そんな時に親身に教えてくれる先生や仲間がいれば、刺激をもらうことができて頑張る理由にもなります。
先生のように流暢に喋りたい!仲間も頑張ってるから私も頑張ろう!など身近な存在で参考にできる人がいればモチベーションにも繋がりやすいです。
最短で日常会話を喋れるようになるには?
では、最短で日常会話を喋れるようになるにはどうすれば良いのでしょうか。その答えをお伝えします。

目標やゴールの設定
ただ勉強してもゴールがなければ、何のために勉強しているか分からなくなり、途中で辞めてしまう原因にもなります。

どのくらい喋りたいのか?
“留学したい”“推しと会話する”などゴールを明確に設定しておくことで、迷いがなく勉強に集中できますよ^^
今回は“最短で日常会話が話せるようになること”がゴールになるので、ハングルを覚えながら、日常的に使う必要最低限の文法と単語だけを覚えて実践しながら使ってみてください。

独学となれば、かなり体力のいる作業になるので覚悟して挑みましょう!
シャドーイング
最短で日常会話を喋れるようになる近道はシャードイングです。
ぶっつけ本番で話そうとしても言葉が出てこないので、シャドーイングで日常会話をシチュエーションごとにイメージしながら試してみてください。
またドラマだけでなく、好きな芸能人やバラエティなど実際に使っている単語や口調なども一緒に真似することで、リアルな韓国語の表現も使いこなせるようになります。
独り言を韓国語で言う
私も実際によくしていましたが、日本語での独り言を全部韓国語で訳す練習です。

自分で文章を作る練習になり、“この表現韓国語だとどういう風に表現するんだろう?”“この単語は韓国語でなんだろう?”と疑問がでてきて調べるきっかけになります。

会話の中でこう来たらこれで返すみたいな文章をパターン化して用意しておくことも、実際の場面で難しい質問がきたときに役立ちます。
私はよくやってしまってましたが、慣れてきて外にいるときにも口にだして喋ってしまわないように注意しましょう。
忙しい人にもおすすめオンライン講座
また、忙しい方にはオンライン講座がおすすめです!
オンラインであれば場所を問わずどこでも都合の良い時に授業を聞くことができるので、通勤の隙間時間やちょっとした隙間時間に受講することができ便利です。
韓国語や語学勉強は少ない時間でもコツコツ続けることが重要です!
10分、5分でも毎日韓国語に触れることで少しづつ理解が深まり、会話ができる第一歩につながります。

入会前に無料体験できるスクールや無料のお試し期間があるスクールもあるので、いきなりの入会が不安な方は利用してみるのをおすすめします。
教材でも勉強しながら、移動時間などにオンライン動画を使って勉強!など並行しながら最短で韓国語をマスターしちゃいましょう♪
自身のペースで繰り返し動画を視聴し学べ、疑問に思ったことはスポットでオンラインレッスンを利用すると負担が少なく最短で韓国語をマスターできます◎
国内シェアNo.1の自社開発テキスト「できる韓国語」シリーズを使用し、動画とオンラインレッスンの良いとこ取りができるできる韓国語オンラインは10日間の無料期間があるのでオンラインレッスンってどんな感じ?自分に合っているの??と不安な方におすすめです^^

韓国語学校授業満足度No.1!
一般4400円(税込) /月(学生2200円(税込)~)と続けやすい価格なのも魅力です◎