この記事では10年後の後悔しない日焼け対策や、30代におすすめの肌ケアについての情報をお伝えします。
日焼け対策は、アンチエイジングの基本です。肌のエイジング(加齢)は紫外線が原因のことが多く、早い段階で紫外線対策をするかしないかで、10年、20年後の肌の状態に差が出てきます。
お肌の変化が出てくる30代からは、しっかり紫外線対策を行いましょう。では、若々しい肌を保つための肌ケア情報をご紹介します!
10年後に後悔しないための紫外線対策は?
季節で変化はありますが、紫外線は一年中降り注いでいます。
そのため、毎日の紫外線対策が必要です。
肌老化防止のためには何と言っても「紫外線対策」が重要です。今の時期もしっかりと日焼け止めや日傘などをご活用くださいね🙏 pic.twitter.com/TW1VEiUaw2
— スキンケア&皮膚科Info by 皮膚科医やさひふ (@S96405539) May 7, 2023
紫外線対策の基本は、日焼け止めを塗ることと、日傘、帽子の使用の2つです。
日焼け止めを塗る
正しく日焼け止めを塗りましょう。
充分な量を、ムラなく塗ることがポイントです!
顔の塗り方
500円玉の大きさの量の日焼け止めを手に取って、5ヶ所(おでこ、両頬、顎、鼻)において塗り広げると、ムラなく塗ることができます。
耳やうなじは、塗り忘れが多いので、うっかり日焼けに注意です!
うっかり日焼けしてしまった時のケアはこちらをチェックしてください。
体の塗り方
表面積の広い体は、直接容器から日焼け止めを線を引くようにおいて、手で伸ばしてムラなく塗ります。
日焼け止めを一度塗ったら終わりではなく、2〜3時間ごとにこまめに塗り直しましょう。塗り直すことによって、紫外線防止の効果を持続させることができます。
1日の終わりにきちんと日焼け止めを落とさないと、肌荒れの原因になります。クレンジング剤が必要な場合は、体に塗った日焼け止めでもクレンジング剤を使ってしっかり落としましょう。
日傘、帽子の使用
日焼け止めに加えて、U Vカット効果のある日傘、帽子の使用も効果的です。
※日傘や帽子はU Vカット効果のある素材のものを購入しましょう。
最近では、晴雨兼用の折り畳み傘も色々な色や柄が発売されています。軽量の折りたたみ傘なら、常にカバンに1つ忍ばせていても邪魔になりません。

傘が壊れなければついつい長年使ってしまいがちですが、U Vカット加工のされている日傘の効果は2〜3年と言われているため、定期的の買い替えをおすすめします。
日傘や帽子を使用していたら、日焼け止めを塗らなくてもいいのでは?と思ってしまいますが、上から降り注ぐ紫外線は避けることができても、地面から反射した紫外線は浴びてしまいます。必ず日焼け止めとの併用をしましょう。
日焼け止めの選び方と30代におすすめの日焼け止めは?
日焼け止めの選び方と、お肌の変化が気になってくる30代におすすめの日焼け止めをご紹介します。
日焼け止めの選び方は?
まずは、日焼け止めの選び方を見ていきましょう。
S P FとP Aで選ぶ
日焼け止めのパッケージにはS P FやP Aという表記があります。
S P Fは、皮膚が赤くなってしまう日焼け(サンバーン)を引き起こす紫外線B派を防ぐ効果の高さを示しています。
P Aとは紫外線A派を防ぐという意味で、皮膚の深くまで届き、シミやしわができてしまう原因になる紫外線A派を防ぐ効果の高さを示す表記です。

双方の表記が高いほど、肌への負担は大きくなるので、SPFとPAの高いものを選んだら良いというわけではありません。
散歩などの日常生活用には、SPF10〜20、PA++のものを使用し、アウトドアのレジャーを楽しむ時用にはSPF50以上、PA++++のもを使用するなど、外にいる時間の長さや、紫外線の強度に合わせて日焼け止めを選びましょう。
種類で選ぶ
日焼け止めには、クリーム、ジェル、ミルク、スプレータイプなどの種類や、ウォータープルーフ、石鹸で落とせるものなど色々な種類があります。
種類によって保湿力や耐水性が違うので肌のタイプや、用途で選びましょう。

私はベタベタとした質感が苦手なので、サラっとした使用感のジェルタイプのものを使用しています。
日焼け対策は毎日のケアなので、自分好みではないものを選んでしまうと塗ることがストレスになってしまい、毎日継続することが嫌になってしまうことも…。
自分好みの使用感のものを選ぶことも大切なポイントです!
30代におすすめの日焼け止めは?
ここからは具体的に、市販されているおすすめの日焼け止めを紹介します。
NULLウォータープルーフ日焼け止め ジェル
”海でも焼かない”にとにかくこだわった日焼け止めジェル、NULLウォータープルーフ日焼け止め ジェルはアウトドアにおすすめです。
白くならない、ベタつかない、 ノビが良く体に塗りやすい 、界面活性剤を使わずに日焼け止めを製造しているため再乳化しずらく、水で流れ落ちる事がありません。

実際に汗をかいたり、水に濡らしてみて使ってみると耐水性が分かります!
もちろん、SPF50+、PA++++、ウォータープルーフと日焼け止めスペックは最上位です。
海でも焼けない NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め
スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー
SPF50 / PA++++
サラっとしたつけ心地ですが、保湿力抜群。
ストロボパールを配合しているので、肌をトーンアップしてくれます。肌のくすみが気になってくる30代に嬉しい日焼け止めです。
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N
SPF50+ / PA++++
高いU Vカット力の日焼け止めです。ウォータープルーフで、熱や汗、水UVブロック膜が強くなるので、絶対焼きたくない30代は必須。
アウトドアでのレジャーの予定のある人は品薄になる前に、早めに購入しましょう!
日焼け止めは開封したら3ヶ月を目安に使い切りましょう。
一度開封すると酸化して紫外線予防効果が低下してしまうので、ワンシーズンで使い切りましょう。もし使いきれない場合は、一回に使う日焼け止めの量が少なく、しっかり塗れていない可能性があります。
エンジェルUVスプレー
デリケートな赤ちゃんの肌にも使え、外出時にサッと使えるスプレータイプの日焼け止め。
サラサラなのに保湿力があり、潤いを実感できるのもエンジェルUVスプレーの魅力です。潤いをキープし、肌刺激ブロック、かつ紫外線をカットするUVスプレーなので外出時の日焼け止めの塗りなおしが面倒な方におすすめです。
肌を“バリア”しながら“UVケア”できる新しいUV製品です。
インナーパラソル16200
内側から守る”夏の美容”サプリメントインナーパラソル16200は、飲む日焼け止めの主成分であるニュートロックスサンをメーカー推奨量(250mg/日)配合!

ニュートロックスサンは、紫外線を浴びた際に体内から大量発生する活性酸素をコントロールするとともに、肌の炎症を抑えることで日焼けによるシミ・肌老化の原因に着目した原料です。
臨床評価試験を実施済みの”日焼けやシミが気になる方”の日常ケアにおすすめな、飲む日焼け止めです。
ロート製薬 ヘリオホワイト
ヘリオホワイトは日本で製造されている美容補助食品です。ハトムギエキス、ビタミンB6、B2が配合されていて、紫外線対策を体の内側からサポートしてくれます。
美肌を目指す30代に日焼け止めとの併用で、おすすめのケア商品です。
紫外線ケアは毎日行うことが大切です。
ぜひ毎日のルーティンに取り入れて、10年後に後悔しないお肌を手に入れましょう♪