
この記事は、昨年(2022)末に受けた人中短縮(リップリフト)の術後経過についての最終結果の記事になります。
では、人中短縮(リップリフト)のビフォーアフターについて、術前に最も気になる”傷跡はどうなるのか?”について画像付きで紹介します。
人中短縮(リップリフト)の傷跡はどうなる?
術前から術後1ヶ月までの様子は前回までの記事でご確認いただけたと思いますが、切開系の施術は完成まで半年~1年を要することが多く術後1ヶ月だけでは分からないのが正直なところです。
この人中短縮(リップリフト)については、施術前に”完成は術後半年”と考えてほしいと医師から説明を受けていました。
実際には術後から数週間で思った以上に傷跡が気にならなくなったので、鼻下の皮膚は切った分だけ確実になくなっているわけで自分的には満足していました。
個人的には劇的な変化を求めているわけではない(プロフィールを参照)ので、正直術前後の変化が分かりにくい方だと思いますが施術を考えている方の参考になればと思い施術後の経過をご紹介します。

こちらが、気になる鼻下の傷跡6ヶ月の経過になります。
術直後~1ヶ月までは下記のようになっていますが、正直鼻下切開の傷跡は1ヶ月後からほとんど変化はないのではないかと感じます。
特に鼻の影になっている部分に傷跡があるので、より分かりにくくなっています。



切開したビフォーアフター経過6ヶ月!
では、術前から術後半年の変化がどうなっているのか正面から見ていきましょう。

鼻下の皮膚を切った分だけ、確実に短くなっているのが分かりますね!

同時に施術した顎下の脂肪吸引についても、同様に術後半年の経過をご紹介しているので興味のある方はこちらを参照ください。
眉下リフト(眉下切開)についても同時に施術しましたが、こちらは1ヶ月で傷跡も目立たなくなったため半年経過の記事はありません。
”昔に比べ目が小さくなった”、”二重幅が狭くなった気がする”という方は、こちらを参照ください。

